溶接女子、輝く未来をカタチにする

「溶接」と聞いて、どんなイメージを抱きますか?力仕事?男性の仕事?もしそう思っているなら、ぜひこのページを読んでみてください。
私たちと一緒に、精密な技術と情熱で、未来を「溶接」する「溶接女子」の新たなキャリアを築きませんか?

溶接は、性別関係なく輝ける技術

溶接は、単なる力仕事ではありません。ミリ単位の精度が求められる繊細な作業であり、集中力、丁寧さ、
そしてものづくりへの情熱が不可欠な「技術職」です。私たちは、性別に関わらず、
それぞれの得意なことや感性を活かして活躍できる場が溶接の現場にはあると信じています。

  • 精密な作業

    溶接は、細部へのこだわりや丁寧さが求められる作業です。女性ならではのきめ細やかさや集中力が、高品質な製品を生み出す上で大きな強みとなります。

  • 多様な働き方

    技術の進化と共に、溶接の作業環境も変化しています。最新の設備や技術を活用することで、体力的な負担を軽減し、誰もが働きやすい環境が整っています。

  • ものづくりの達成感

    自分が手掛けた製品が、社会の様々な場所で使われ、人々の生活を支えている―その達成感は、溶接女子が仕事の大きなやりがいを感じる瞬間です。

あなたの「やりたい」を応援する
働く環境

当社は、女性社員が長く安心して働き、キャリアを築いていけるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。

Point 01

専門的な研修・教育制度

溶接未経験の方でも安心してスタートできるよう、基礎から応用まで学べる丁寧な研修制度を設けています。

安全に溶接訓練ができるAR溶接システムも導入しており、実践的なスキルを効率的に習得できます。

資格取得もサポートするので、着実にスキルアップできます。

Point 02

仕事とプライベートの 両立支援

私たちは、社員一人ひとりの生活を大切にしています。

特に、女子サッカーチーム「水俣ユニオン」の選手が15時を定時として仕事と競技を両立しているように、女性社員が自身の時間も大切にしながら働ける柔軟な勤務体制を推進しています。

育児や介護など、ライフイベントに合わせた働き方も相談可能です。

Point 03

女性に配慮した設備と 快適な環境

女性社員が安心して快適に働けるよう、職場環境にも配慮しています。

  • 清潔な女子トイレを完備し、新しい化粧台も設置
  • 仕事終わりに汗を流せるシャワー室も完備
  • プライバシーに配慮した女性専用の更衣室
Point 04

安心のサポート体制と 温かい社風

現在、未経験・異業種からスタートした女性社員も多数活躍中です。当社の社風は、いわゆる「職人気質」ではなく、みんなが優しく丁寧に教えてくれると評判です。

困ったことや相談したいことがあれば、気軽に話せる環境が整っており、安心して新しい一歩を踏み出せます。

摂津工業で働く先輩女子社員の声

未経験から掴んだ新しいキャリアと溶接の奥深さ

渡辺 彩香 さん

  • 入社前と入社後で、良い意味でのギャップはありましたか?

    溶接は全く未知の領域でしたが、実際にやってみると、巨大な製品を作る一方で、作業はとても緻密で繊細なことに驚きました。会社のイメージも、最初は「職人気質で怖そう」と思っていましたが、皆さんがとても優しく、細かな質問にも丁寧に教えてくださるので、そのギャップに安心しましたね。

  • 当社への入社を決めた一番の決め手は何でしたか?

    前職はパン屋さんでしたが、何か手に職をつけたい、ものづくりの現場で働きたいという気持ちがずっとありました。そんな時、当社の求人を見つけ、技術を追求する会社の姿勢に強く惹かれ、ここでなら新しい挑戦ができると確信して入社を決めました。

  • 現在の仕事内容と、その中で感じるやりがいや成長は?

    現在は製品の測定や検査、データ入力などが主な業務です。溶接作業はまだ練習中ですが、AR溶接システムで学び、実際に火花を散らす練習も始まりました。

    全くの未経験から、図面が読めるようになり、製品が形になっていく過程を見られるのが面白いです。日々の小さな成長と、先輩方の技術の凄さに刺激を受けています。

  • 女性の働きやすさについて教えてください。

    女性にとっての配慮が多く、とても働きやすいです。清潔な休憩室はソファーもあり、シャワールームも完備されているので、仕事終わりにリフレッシュできます。未経験から始めた女性社員も多く、みんな優しく丁寧に教えてくれるので、安心して働ける環境です。

  • 仕事終わりの時間や休日の過ごし方、リフレッシュ方法を教えてください。

    仕事終わりや休日は、家で飼っているトイ・プードルと散歩したり、おしゃれなカフェでゆっくり過ごしたりしてリフレッシュしています。水俣は人が暖かく、過ごしやすく安心感のある地域ですね。

  • ものづくりや溶接の仕事に興味がある女性へメッセージをお願いします。

    「溶接は難しそう」「体力的に大変そう」と思うかもしれませんが、意外と女性でもできる仕事です。私も技術系の仕事は初めてでしたが、AR溶接システムでの安全な練習や手厚いサポートがあるので大丈夫!興味があれば、ぜひ「やってみよう」の気持ちで飛び込んできてください。

溶接の奥深さに魅せられて日々成長を実感

有吉 優里菜 さん

  • 入社前と入社後で、良い意味でのギャップはありましたか?

    入社前は溶接に「火花が飛び散って危ない」「男性中心で厳しそう」というイメージがありました。でも実際は、安全対策がしっかりしていて危険だと感じませんし、むしろ金属が一つになる過程は奥深く、想像以上に面白いです。会社の雰囲気も、イメージとは真逆で、皆さんがとても優しく気さくで、そのギャップに驚きましたね。重いものを持とうとするとすぐに助けてくれたり、女性が働きやすいように配慮してくれるんです。

  • 現在の仕事内容と、その中で感じるやりがいや成長は?

    設備メンテナンス・保守チームで、主にモーターの分解・清掃・組み立てが主な仕事です。特に組み立て作業は、工具を使って精密に行うため難しいですが、それが面白いと感じます。

    最近はVベルトの交換もできるようになり、計算して調整する楽しさを覚えました。日々の業務で新しいことを覚え、一つずつできることが増えるたびに成長を実感しています。

  • 「溶接は体力的に大変」「男性中心の職場」というイメージについて、実際に働いてみていかがですか?

    溶接自体は、思っていたほど体力的に大変ではありません。防護服などで暑さを感じることはありますが、慣れれば大丈夫です。火花が飛ぶのも、実際にやってみると意外と怖くありませんでした。職場は男性が多いですが、皆さん温かく迎えてくださるので、全く気にならず働きやすいです。

  • 仕事終わりの時間や休日の過ごし方、リフレッシュ方法を教えてください。

    家でしっかり寝て体力を回復したり、リラックスしたりすることに努めています。あとは美味しいものを食べに行ったり、気分転換になるようなことをして過ごしていますね。

  • 女性の働きやすさについて教えてください。

    休憩室が特にお気に入りです。ソファーやテレビ、運動器具まであって、家のようにリラックスできます。

    お昼休憩にはソファーで仮眠をとったりして、リフレッシュできるのが嬉しいです。トイレもいつも綺麗なので、女性としてはとてもありがたいですね。

  • 今後のキャリアプランについて教えてください。

    将来的にはモーターに関する作業を全て一人でできるようになりたいです。先輩方が説明書なしでモーターを組み立てたりするのを見て、とてもかっこいいと思うので、私もそうなりたいです。

  • ものづくりや溶接の仕事に興味がある女性へメッセージをお願いします。

    溶接は難しいと感じるかもしれませんが、みんなが助けてくれるとても働きやすい職場です。私も全くの素人で女性というところからスタートしましたが、安心して仕事ができています。安心して応募してもらえたらと思います。